2019-01-01から1年間の記事一覧

話を聞かない彼氏への対応

あるセミナーで、お客様から ○彼氏は話したいことを話すだけ話して、私の話になると、携帯見たり、自分の話したい話をかぶせてくるんです。これにイライラして怒ると、怖い、と言われるとのこと。 と言われました。 え、みんなそうだよね・・なんて、聞いて…

セミナーやりました。

昨日は女性向けにセミナー 部下やプロジェクトメンバーに女性がいる方実はちょっとめんどくさいな、と思ったことありませんか? 感情的に不安定だしなぁ、とか。 私はこれを解決したいです。そんな不安定な感情こそがこれからのダイバーシティーの社会でAIで…

プレイロール

憧れの人を演じ、理想の性格を手に入れる。 あなたには「あんな感じで人に接することができればいいのに」と真似したくなる人はいますか? 上司、先輩、これまでお世話になった人、映画、小説、漫画のキャラクターでも構いません。そんな、憧れの人物の役割…

カウントバック

いらっとした時に、6秒待つ方法としてカウントバックというものがあります。これは、100・・97・・94・・91・・ と100から3ずつひいていく方法です。 1から数えると簡単すぎるので、ひく方が有効です。 慣れてきたら英語でも構いません。 相手と会話している…

普段と違うことをしてみる。

イライラする理由の一つとして 自分のキャパの狭さがあります。 毎日、同じものを食べるべき。電車は毎日同じ時間にくるべき。同じ道を通って帰るべき。 日頃のルーティンが、それを外れた時にイライラを発生させます。 このキャパを広げるためには いつもと…

おばさんて言葉

ある女性が激怒していました。これ、捉え方次第、伝え方次第だな、と。「おばさん」という言葉を彼氏が発していて。誰でもこういう、女性に対して気持ちよくない言葉の発言て、敏感になりませんか?すごく嫌だなぁ~と思っている心を分析していたら「そもそ…

怒り上手な人

怒っていることを上手く伝えるのって本当に難しいですね。 ただ、相手に伝わる怒り方も、技術でしかないので練習すれば誰でも上達して、苦なく人に怒れるようになります。 そもそも、怒るというのは一体どのような行為でしょうか?怒るというのは防衛感情で…

生産性向上に感情のコントロールは不可欠

最近ではリーダーシップ研修、管理職研修にアンガーマネジメントを組み合わせる企業が多くみられます。 その動機としては 「困難な場面、ストレスフルな場面でも感情をコントロールして冷静に対応して欲しい」「部下、新入社員のマネジメントにおいて、感情…

私たちが本当に怒る理由

私たちが怒る理由、それは自分が信じる「べき」が目の前で裏切られた時です。「べき」とは「するべき」「するべきではない」の「べき」です。例えば、○「朝は挨拶をするべき」と思っているのに相手が挨拶をしない時○「電車は降りる人を優先するべき」と思っ…

タイムアウト

スポーツの試合中にとるタイムアウトと同じ意味合いのテクニックです。議論や話し合いが白熱して収集がつかなくなった時に、相手に了承を得てその場から離れるというテクニックです。 スポーツの試合におけるタイムアウトは、流れを変える、冷静になる、気持…

わかりにくい人になっていませんか?

機嫌が良いときは怒らないのに 機嫌が悪いと怒る人同じ事をしても怒る時と 怒らない時があるとまわりから、わかりにくい人、だと思われます。自分で、ここまでは①許せる ②まぁ許せる ③絶対に許せないというゾーンを決めておきます。 時間の例でいうと例えば①…

多様な価値観を企業が受け入れるということ

ダイバーシティーが大事になってきている世の中で私たちはなかなか自分と違う価値観の人を受け入れることができません。私たちが怒る理由は、自分の価値観と違う人、出来事、行動を目の当たりにすることです。自分と違う価値観の人が周りにいればいるほど、…

問題がある怒りとは!?

全ての場合や全ての人に問題があるわけではなく、問題のある怒り、が存在します。 ○強度が高い あんなことでそんなに怒っちゃう?と言われるような人はこれにあてはまる可能性があります。○持続性がある ねちねちと怒ったり、寝ても覚めても考えてしまったり…

怒って良いとき

行動のコントロールについてですが、人間には怒って良いときがあります。それは、 ○コントロールできる時 ○自分にとって重要な時です。例えば、 毎週のミーティングに15分遅刻してくる同僚がいる。 ↓ 自分は10分以上の遅刻はどうしても許せないゾーンにある …

重要だけど、コントロールできないこと。

例えば ○自分にとって重要なこと ○コントロールできないこと が起きたら、どうしたら良いでしょうか?これは、例えば、大切な会議や仕事があって、自分にとって重要なのに、交通渋滞や遅延をしている場です。この場合は、「まず現実を受けていれて、今できる…

怒りを分類してみよう。

怒ってしまったあとに、自分の行動を選択するためにすることがあります。それは①自分にとって重要なこと+コントロール可能なこと②自分にとって重要でないこと+コントロール可能なこと③自分にとって重要なこと+コントロール不可能なこと④自分にとって重要…

怒りは連鎖し、弱いものに伝わる

怒りは連鎖します。社長が取引先からイライラをもらって社長は役員にあたり役員は部長にあたり部長は課長にあたり課長が部下にあたり部下は家に持ち帰って奥さんにあたって奥さんは子供にあたって子供は妹にあたって妹は学校であたる。最後はそれが壁に作ら…

口に出すと怒りは増える

「怒りは言葉とともに増え、動くとともに加わるものだ」これは小説家の徳冨蘆花の言葉です。イライラした時にそのイライラを口に出したり行動に出したりするとその怒りが増したり 後に引けなくなったことはないですか? 口に出す前に行動する前にまずはコー…

私を怒らせたものって!?

何かにイライラしたり 怒ってしまった時のことを思い浮かべてください。 例えば、待ち合わせに遅れきた人がいた時に イライラしたとします。それって、誰が怒らせたんでしょうか? 何に怒らされたんでしょうか?遅れてきた人でしょうか?それとも遅れてきた…

イライラしてしまう原因NO.1は?

いつもは怒らないことなのになんであの時、怒ってしまったんだろう?ということはありませんか? それは、第一感情、つまり 怒る前の感情が関係していることが考えられます。 悲しい、寂しい、つらい、不安、体調が悪いなど。 この中で、大事なものは 実は …

愛する人の写真

みなさん、イライラしないようにするためにしていることはありますか?効果的な方法の一つとして、机や携帯などのすぐ見れるところに愛する人の写真を見れるようにしておく、ということがあります。愛する人がいない、または写真がない場合は飼っている猫ち…

第一感情はなんですか?

怒りとは単体で存在することができない感情です。怒りの下には不安 悲しい 寂しい 体調が悪いなどのたくさんの気持ちがあります。 その気持ちが溢れ出すと怒りになります。 怒っている人がいたら その人の感情にはどんな気持ちがあるのか考えてみるのも良い…

怒る前にすること その③

怒りをおさめる方法としてまず怒りの尺度をはかる、ということを提案しました。もう一つ、やることがあります。それは、コーピングマントラを唱えることです。コーピングマントラとは、落ち着く言葉です。 これは、なんでも構いません。 「きたきたきた~」…

怒りの尺度をつける効果

怒りの尺度をつけることによる効果は3つあります。①怒りのピーク6秒を乗り切れる怒りのピークの時に反射をしてしまうのが一番良くないことです。その6秒の待ち方の一つです。えーっと、今の怒りは・・3 かな、とか考えてるうちにどうでも良くなってしまうこ…

怒る前にすること その②

イライラしたらすることとして、イライラの温度を図る、ということがあります。 人は怒ってるか怒っていないかではなくどのくらい怒っているか という尺度があります。 冷静を0だとした時に人を殺めてしまうぐらいの怒りが10その間の、いくつぐらいかを考え…

優秀な人を雇うために

先日。ある会社の送別会に行った時のお話です。 その会社は、とても優秀な女性の方を経理で雇っていました。誰もが羨むような人材です。その方が退職することになり。そもそもなぜその会社で頑張ったのか。と話してくれました。 当時、その女性が入るときに…

怒る前にまずすること。

怒ってしまいそうな時にまずすること。最優先。まずは、6秒我慢する。これが今すぐにできること!6秒間が怒りのピークです。実はこれを感覚で知って、抑えている人はたくさんいます。本当か知りませんが。織田信長は、怒らなくするために、まずは目を閉じて…

自分の感情に責任を持つこと

怒ることと 怒らないこと 怒ることが悪いことではありません。怒るべき時に怒れて そうでないときに怒らなくなる それができるようになることが アンガーマネジメントです。 みんながそれを身につけて 自分の感情に責任を持つことができれば。世界がどれだけ…

アンガーマネジメント

みなさんは怒りの感情にふりまわされて 後悔したことはありますか?? 私は後悔することだらけです。 あの時あんなことをしなければ・・ そんなことで損する人がいなくなるように、ブログを始めることにしました。読んだ本、オススメの方法を書いていきます。